大豆の原種とされる
ツルマメ  (マメ科)
Glycine max subsp. soja



                                (2014.8.27:五島市・大曲)


★分布:北海道〜九州(日本全土とする図鑑もある)
★花の時期:8〜9月   ★花の長さ:7ミリほど   ★果実の時期:秋

日本各地に広く見られる、つる性の一年草。日当たりのよい道ばたや田
畑周辺で、草に絡みついているのをよく見かけます。


                                       (2012.8.29:岐宿町・二本楠)

淡紅色の花は5〜7ミリほどと小さいですが、大きさのわりにはよく目立つ
ように思います。


                                      (2013.9.11:三井楽町・貝津)

葉は3枚の小葉が集まってできています。他のマメ科植物でもよく見られ
る姿ですね。


                                      (2012.8.29:岐宿町・二本楠)


                                         (2014.8.27:五島市・大曲)

秋にマメができます。長さは2〜3センチで、中には種子が並んで入って
います。


                                       (2014.10.28:岐宿町・寺脇)

このツルマメですが、ダイズ(大豆)の原種であるとされています。これを
改良していったものがダイズであるというのです。



そのようなことを知って眺めると、雑草のようなものもまた違って見えてく
るというものです。
(2016.10.21)                          


※参考資料 「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
         「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
         「九州の蔓植物」 南方新社 
         「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

※一覧に戻る