海岸の冬の使者
ツワブキ 石蕗(キク科)
Farfugium japonicum.



                          (2006.10.16:玉之浦町 大瀬崎)


★分布:本州、四国、九州、沖縄  ★花の時期:10〜1月  ★花の直径:4〜6センチ

秋も深まった頃、海岸近くで花を咲かせはじめます。
大きな黄色い花はよく目立ちますし、ツヤのある濃い緑色の葉は印象に
残ります。下の写真では葉にピントは合っていませんが、フキによく似た形で
あることはわかるでしょう。そう、ツワブキはフキの仲間です。と申しますか、
フキもキク科の植物なんだそうです。私にとっては意外なことでした。
ツワブキという名は、「ツヤのあるフキ→ツヤブキ→ツワブキ」となったと考えられています。




フキが食べられるように、このツワブキも食べられます。
キャラブキといって、葉の柄の部分が食用になります。
光沢のある葉は固く、厚みがあります。これも海辺の潮風に耐えるのに
役立っているのでしょう。
(2009.1.20記)    
                      


※一覧に戻る