山道の珍植物
ヤマホオズキ  (ナス科)
Physalis chamaesarachoides
絶滅危惧TB類 (EN) …環境省レッドリスト2012
絶滅危惧U類(VU)
…長崎県レッドリスト2011



                                 (2014.8.26:岐宿町・大曲)


★分布:本州(関東南部、東海地方、紀伊半島南部)〜九州  ★花の時期:8〜9月   
★花の直径:7〜8ミリ

山地の木陰でまれに見られるという、ナス科の多年草です。私が出会った
のは、島内の荒れ果てた山道のど真ん中。今まで見たことがない種類で、
花や果実からナス科だろうとは予想できましたが、それほど珍しいものだ
とは思いませんでした。草丈は30〜50センチほどになるそうです。

全体をわかりやすく撮るのはなかなか難しい感じでした。下の写真は、や
や上から全体を写したもの…。



大きさもわかるよう、自分も後ろに入ってみましたが…わかっていただけ
るかどうか。



葉は下のような感じです。かなり特徴がありますね。



見つけた時は、白い花が下向きに咲いていました。



直径は7〜8ミリほどで、小さいながら清楚で惹かれるものがあります。



花の縁には、細かい毛のようなものがたくさんありました。面白い特徴だ
と思います。



花と同時に、果実も見られました。花が終わると萼(がく)が大きくなって
袋状になり、球形の果実を包み込みます。やはりホオズキの仲間ですね。



もともと数が少ないものなのか、国の最新レッドリスト(2012年版)では
滅危惧TB類 (EN)
と高いランクです。長ア県では(2011修正版)では
滅危惧U類(VU
)となっています。2015年10月現在、長ア県も入れて
27の都道府県で絶滅危惧種とされていますが、これは分布地域の大半
で危機的な状況にあるということのようです。



長ア県では本土側の多良山系で見られるようですが、最新の資料でも五
島での記録については書かれていませんので、もしかしたら五島地域では
初めての記録になる可能性があります。
島内では今のところ一カ所のみで確認しています。
(2015.10.28)                          


※参考資料 「山渓ポケット図鑑3 秋の花」 山と渓谷社
         「山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花」 山と渓谷社
         
「長崎県レッドデータブック2011」 長崎新聞社
         「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
         「日本のレッドデータ検索システム(HP)」
        
※一覧に戻る