父は地味でした
チチコグサ 父子草 (キク科)
Gnaphalium japonicum



                           (2011.5.12:岐宿町・京嶽公園)


★分布:日本全土   ★花の時期:5〜10月   ★花の長さ:5ミリぐらいか

日当たりのよい崖地にぽつんと生えていた、小さな草。高さ10センチぐら
いです。名前は知っていましたが、初めて見ました。近い仲間のハハコグ
サがそれなりに目立つのに対し、こちらはなんと地味な植物でしょう。これ
でも花が咲いているのですよ。



小さな花が集まって咲いているのですが、大丈夫かい、と言いたくなるほ
ど貧相です。これで虫がやってきてくれるんでしょうかね。名の由来につ
いては、手元の図鑑によって記述に違いが見られます。

図鑑Aでは「母子草に対して、より野草的な感じがするので父子草とした」
とありますが、
図鑑Bでは「ハハコグサよりやせた感じなのでこの名があるという」
図鑑Cでは「よく目立つハハコグサに対して、地味なのでチチコグサの名
を与えられた」

なんと、3つともかなりの相違がありますね。それぞれに面白いと思いま
すし、自分が納得できればそれでよい、ということにすればいいんじゃな
いでしょうか。
(2011.5.28記)                           


※参考文献 「山渓 ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
       
 「形とくらしの雑草図鑑」 全国農村教育協会


※一覧に戻る