海外の研究者にちなんだ名
フラサバソウ (ゴマノハグサ科)
Veronica hederaefolia
L.  



                             (2010.3.17:岐宿町・浜田海水浴場)


★分布:日本全国(ヨーロッパ原産の帰化植物)   ★花の時期:4〜5月
★花の大きさ:5ミリほど


道ばたや畑地などでみかける帰化植物。花が5ミリほどと小さいので、意
識していないとなかなか目につかないかもしれませんが、珍しくはないは
ずです。葉には毛がたくさん生えています。やはり道ばたなどに多いオオ
イヌノフグリと同じ、ゴマノハグサ科の仲間です。



「フラサバ」という珍妙な名は、幕末期(明治時代と書いている本もありま
す)に日本で植物採集を行ったフランスの学者P.Savrtier(サバチェ)と、
その採集品を調べたA.Franche(フランシェ)の名前にちなんでついたもの
だそうです。それぞれ「フラ」「サバ」をとってフラサバというわけですね。
名前というのも面白いものです。
(2010.4.17記)                          


※参考文献 「山渓 ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
         「春の野草」 山と渓谷社
         「日本帰化植物写真図鑑」 全国農村教育協会


※一覧に戻る