九州北部限定
ゲンカイミミナグサ 玄海耳菜草 (ナデシコ科)
Cerastium fischerianum var. molle 

準絶滅危惧(NT)環境省レッドリスト2012
準絶滅危惧(NT)長崎県レッドリスト2011



                                    (2014.4.14:岐宿町・八朔鼻)


★分布:九州北部  ★花の時期:4〜5月  ★花の大きさ:10〜15ミリほど

九州北部の海岸近くで見られるミミナグサの仲間。一般の人が持っている
ような図鑑には載っていません。
私の手元にある資料も少ないのですが、少なくとも福岡・佐賀・長アの各
県には生育している多年草です。

今回撮影したものは、福江島北部の海岸にある群落です。
草丈は30〜40センチほどになり、茎が直立せず、寝そべっていることが
普通です。



また、この仲間としては花が大きいことが特徴です。直径にして10〜15
ミリほどあります。4〜5月頃に開花します。



全体に毛が多いことも特徴です。やはり短い毛が目につく葉は、海岸と
いう環境に適応しているのか、厚みがある印象を受けます。



2015年現在、国(2012)および長ア県の最新レッドリスト(2011)では準絶滅
危惧(NT)
とされています。長ア県ではそれまで準絶滅危惧U類(VU)
あったものがランクダウンしました。しかし、
もともと自生の範囲が限られ
ていることもあり、希少な存在であることには変わりないでしょう。



長ア県内では平戸などで自生が知られています。福江島では北部の海
岸で自生が確認されていますが、他のエリアでは詳細不明です。福江島
以外の五島各地についても情報がないのですが、おそらく各島にあるの
ではないかと考えられます。
(2015.7.7)                          


※参考文献  「長崎県レッドデータブック2011」 長ア新聞社
 
※一覧に戻る