果実はおいしくない…
ヘビイチゴ 蛇苺 (バラ科)
Potentilla hebiichigo
(2014.4.16:旧福江市・吉久木)
★分布:日本全土 ★花の時期:4〜5月 ★花の直径:15〜20ミリ
田んぼの畦など、日当たりが良くて湿り気のある場所に生える多年草。
身近な雑草の一つとしてよく知られていますね。私は子どもの頃は植物
には全く関心がありませんでしたが、ヘビイチゴは知っていました。
しかし、知っていたのは果実であって、花などについて認識できたのは
大人になってからのこと。同じような人は多いのではないでしょうか。
花は鮮やかな黄色で、直径は15ミリほど。
葉は3枚の小葉からなり、1枚の小葉は丸みを帯びた形をしています。
よく似たヤブヘビイチゴという種類では、小葉はやや尖った形です。
今回撮影した場所は林のふちで、近くには湿地があります。畳一畳ぐらい
の面積に大きく広がってヘビイチゴが群生していました。
「果実」は直径1センチほど。私が子どもの頃から知っているヘビイチゴは
まさにこれのことですが、今の子どもたちはどうでしょうか…。
(2014.5.16:旧福江市・吉久木)
表面には赤い粒が並んでいますが、実際はこれが本当の果実なのだそ
うです。それがたくさん集まったものなのですね。
(2014.6.6:岐宿町・河務)
ヘビイチゴの名は、「ヘビがすんでいそうなところに生える」ということから
来ていると言われていますが、子ども時代の私は、この果実をヘビが食
べるからだと思い込んでいました。そして、毒があるとも思っていたように
記憶しています。
その後、毒はないと知って食べてみたのですが、水っぽいというか、味が
あまりないというか、全くおいしくなかったです。なんだか残念な味なので
した。
(2015.5.11)
※参考文献 「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
「山渓フィールドブックス 春の花」 山と渓谷社
※一覧に戻る