葉がおもしろい春のラン
ヒメフタバラン 姫双葉蘭 (ラン科)
Listera japonica Blume.  

絶滅危惧U類(VU)長崎県レッドリスト2011



                                  (2014.3.31:島内某所)


★分布:本州(宮城・山形)〜沖縄  ★花の時期:3〜5月  ★花の大きさ:1センチほど

春の山中で出会った、小さなランの一種です。日本固有種で、山地の木々
の下に生えます。図鑑によれば、高さは5センチから30センチになるとの
こと。私が最初に見つけたのは4株ほどでしたが、いずれも10センチもな
いもので、もう少しで踏みつぶすところでした(気づかなかった)。

植物自体が小さいのですが、花はさらに小さい上、かなり地味です。暗い
林の中で、「花がある」と気づくまでには少々時間がかかりました。



花は一株に2〜6個で、大きさを測ってみると1センチほどの長さでした。



このランは葉が面白いです。ハート型の葉が、茎をはさんでピッタリ合わ
さったように付いていて印象的です。この葉から「フタバラン」の名がある
のだと思います。





野生のランの仲間でも、人気のあるエビネなどと違ってかなりマイナーな存
在のようで、小さな図鑑には載っていません。今のところ国の絶滅危惧種に
は指定されていませんが、地域レベルでは危機的なところが複数あります。
長崎県もそのひとつで、2011年に改訂された長崎県レッドリストでは絶滅危
惧U類(VU)
に指定されています。
私が見つけたものも、わずかに残されたものかもしれないので、撮影場所
は公表しないことにします。
(2014.5.1)

(2017.9.16追記)
その後の観察で、島内にはかなりたくさん見られることがわかりました。
1m四方に数十株が群生していることも珍しくありません。                          


※参考文献 「フィールド板 日本の野生植物 草本」 平凡社

※一覧に戻る