アマドコロの小型版
ヒメイズイ 姫萎ずい (キジカクシ科)
Polygonatum humile
(2015.4.25:鬼岳)
★分布:北海道、本州(中北部)、九州 ★花の時期:5〜7月
★花の長さ:20ミリ
釣り鐘型の花をつけるキジカクシ科(旧ユリ科)の草花。名前の「イズイ」
というのは同じくキジカクシ科のアマドコロの中国名で、それを小ぶりにし
たような姿であるということでヒメイズイ、だそうです。
草丈は10〜30センチぐらいで、福江島では鬼岳と火ノ岳で確認していま
す。手元の図鑑によると、海岸に多く生え、山地に生えることはまれ、とあ
りますが、今のところ島の海岸線では見つけていません。まあ、鬼岳も海
岸までは最短距離なら1キロもありませんが…。
葉はこんな形。日に照らされた若葉は美しいです。
福江島では4月の下旬頃から、葉の付け根に1〜2個ずつの花を付けま
す。下を向いた釣り鐘型です。
(2014.4.19:火ノ岳)
長さは2センチほどあります。
花弁は6枚です。
(2014.4.21:火ノ岳)
草丈も低く、決して目立つ草花ではありませんが、花好きの方には好まれ
るのではないでしょうか。可愛らしい花ですから。
(2015.4.25:鬼岳)
今のところ鬼岳では数多く見られます。展望地から山頂方向に少し上が
った斜面に点在するほか、山頂に向かう道沿いでは群生が見られます。
(写真上)サイクリングロード沿いでも見つけられるでしょう。
(2015.5.18)
近年、ユリ科からキジカクシ科に変更となりましたので、記述を改めます。
(2016.7.10)
※参考資料 「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
「山渓フィールドブックス 春の野草」 山と渓谷社
「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
※一覧に戻る