スカシタゴボウと似る
イヌガラシ 犬芥子 (アブラナ科)
Rorippa indica



                                     (2016.5.22:五島市・間伏)


★分布:北海道〜九州  ★花の時期:4〜9月  ★花の直径:4〜5ミリ

道ばたなどに見られる多年草で、日本の広い範囲で見られます。これは
まさに道路脇にまとまって生えていたものです。しょぼくれた菜の花という
感じの外見ですが、両者は同じアブラナ科になります。
高さは10〜50センチ程度。



ひょろっと伸びた茎には花と果実が見られました。
黄色の花の直径は5ミリほどしかありません。



近い仲間で、スカシタゴボウという草花があります。一見よく似ていますが、
果実の形が違うので見分けられます。こちら、イヌガラシでは長さ2センチ
ほどの細長い果実ですが、スカシタゴボウではもっと短く、こん棒のような
形をしています。



スカシタゴボウに比べて、切れ込みの浅い葉も区別点のひとつとなります。



地味な姿なので、目につくというわけではないものの、決して珍しくはない
という印象です。



日本各地で同様らしく、国および都道府県別レッドリストにも全く載ってい
ません。昔はどんな草花も、それが普通だったはずなのですが…。
(2016.6.9)                          


参考資料

「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
 
※一覧に戻る