暗い森で出会うとギョッとするかも
マムシグサ (サトイモ科)
Arisaema serratum



               (2008.4.5:七ッ岳の石段脇)


★分布:北海道〜九州    ★花の時期:4〜6月

七ッ岳の旧社殿へ向かう石段。けっこうきつい上りですが、みなさんは行った
ことがあるでしょうか。上の植物は08年4月、その石段の脇でいくつも
見つけたものです。暗かったので、これが目の前に現れたときは一瞬
ひるみました。サトイモ科の「テンナンショウ」の仲間の花です。
おそらく、マムシグサという種類だと思います。



不思議な形をした花のような部分は「仏炎包(ぶつえんほう)」と
呼ばれるものだそうです。本当の花はその中に包まれていて、
外からは見ることができません。



この仏炎包には、緑色など様々な色のものが見られるそうです。
薄暗い林の中などに生えます。七ッ岳周辺のほか、福江各地の林道などで
見かけました。



高さは50センチぐらいのものもあれば、中には下の写真のように
軽く1メートルを越えるものもあります。



地下には球根があり、それが太ると雌株、やせると雄株になるそうです。
(2008.4.16記)                          


※一覧に戻る