大きなテカテカ三つ葉
ムサシアブミ 武蔵鐙(サトイモ科)
Arisaema ringens



                           (2008.4.4:旧福江市・南河原)


★分布:関東以西〜沖縄  ★花の時期:3〜5月

福江の林道の脇などで非常によく見かける植物です。
ビニールか何かでできているような、光沢のある大きな葉ですぐわかります。
実際には1つのムサシアブミで葉は2枚。それぞれの1枚が3つに分かれて
いるので、3枚葉に見えます。



春は花が咲く時期です。下の写真では2本の茎の間に奇妙なものが
顔を出しています。



ちょっとわかりにくいのですが、この房のようなものは「仏炎包(ぶつえんほう)」と
呼ばれ、その内側に花があります。ミズバショウのような感じなのでしょうか?



春は花も見られる一方で、新しく生えてきたものも見られます。
下の写真は、ムサシアブミの芽(と言っていいものかどうか?)です。


                                 (2008.4.4:岐宿町・観音平)

その近くには、葉を開きかかったものも見つけました(下)。
サクラの時期の福江島では、いろいろな段階のムサシアブミを見ることができます。



(2008.4.16記)                          


※一覧に戻る