花が小さいとは言え
ノミノツヅリ 蚤の綴り (ナデシコ科)
Arenaria serpyllifolia L.     



                                       (2012.4.16:三井楽町・浜の畦)


★分布:日本全土     ★花の時期:3〜6月     ★花の直径:4〜5ミリほど

ハコベと同じくナデシコ科の草。春から初夏にかけて花が見られ、外見は
やはりハコベ類とよく似ています。道ばたや田畑そばなどで見かけるほか、
砂利が敷かれた駐車場など、植物には過酷な場所で見ることもあります。



福江で見られるハコベ類は花びらが10枚に見えるもの(実際は5枚ですが)が
多いです。しかし、ノミノツヅリでは花びらは明らかに5枚です。
また、この花が小さいのです。私が撮影したものは3ミリぐらいだったでしょうか。



名前にある「綴り(つづり」とは、図鑑によればつぎ合わせの着物のことだそうで、
ノミの着る粗末な着物に例えられた名前なのだそうです。命名者からすると、
そんなにみすぼらしい植物だったのでしょうか。
小さいわりには気品のある花だと思うのですけれど、いかがでしょう。



別項で紹介した「ノミノフスマ」とともに、ノミという言葉で印象的な名を持つ
ノミノツヅリ。
両者とも、図鑑によく紹介されているポピュラーな種類ですが、どちらとも
福江で見ることができます。
(2013.4.11記)                          


※参考文献 「山渓 ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
        「山渓フィールドブックス 春の花」 山と渓谷社
         「形とくらしの雑草図鑑」 全国農村教育協会

     
※一覧に戻る