大型の外来カタバミ
オオキバナカタバミ 大黄花片喰 (カタバミ科)
Oxalis pes-caprae
L. 



                             (2010.3.21:三井楽町・岳)


★分布:南アフリカ原産の帰化植物  ★花の時期:春   ★花の直径:2.5センチほど

良く晴れた春の三井楽、海岸に近い道を車で走っていた時です。
道ばたに非常に目をひく黄色い花が見えました。車を降りてみると、まぶしいほどに
鮮烈なレモンイエローの花。知らない種類です。



5弁の花は、直径2・5センチほど。カタバミに似ていますが、それよりだいぶ大型です。
葉もカタバミによく似た形をしていましたが、赤黒い斑点があるのが特徴的です。
付近ではもう1カ所の道の脇でも見つけました。



手持ちの図鑑を何冊か見てもなかなか種類がわからなかったのですが、外来種の
図鑑でようやく見つけました。オオキバナカタバミという種類で、南アフリカの原産。
明治時代中期以降(おおざっぱには100年ほど前)に観賞用に持ち込まれたそうです。
1961年、鹿児島県で帰化状態にあると確認されたのち、現在は本州以南の
道ばたや市街地で見られるようになっています。



確かにきれいな花ではありますが、増えすぎないとよいですね。
三井楽で見つけたあと、玉之浦湾周辺でも出会いました。ついでにその後、
東京・杉並の我が通勤路でも…。
(2010.4.15記)                          


※参考文献 「日本帰化植物写真図鑑」 全農協

※一覧に戻る