岩や樹上に着生する
セッコク 石斛 (ラン科)
Dendrobium moniliforme (L.) Sw.
絶滅危惧TB類(EN)…長崎県レッドリスト2022



(某年・春)


◆分布:本州(三陸・佐渡以南)〜南西諸島(トカラ列島以北)、伊豆諸島
◆花の時期:4〜6月  ◆花の直径:3〜4センチ


本州中南部から南西諸島の一部にかけて分布するランの一種。
山地の岩や、大木の幹などに着生します。

茎の長さは5〜25センチほど。葉は2〜3年ほどで落ち、
葉が落ちた茎に花がつきます。


(某年・春)

4〜6月頃に直径3〜4センチの花が開きます。
花色は白が多いようですが、淡いピンク色を帯びたものも
よく見られます。
美しいうえに香りもよい、という花ですが、私はまだその芳香を
体感したことはありません。。


(某年・春)

というのは、接近が難しい場所に生えているからです。
撮影した場所は、あと1m先に行けば落ちて死ぬだろうと
思われるようなところです。崖にしがみつき、望遠レンズで
ようやく撮影しているのでした。風が強い日であれば、恐ろしくて
撮影は断念していたでしょう。

昔は島内の山地にそれなりにあったようなのですが、セッコクは
その美しさから、人に採られてしまうランのひとつです。
島の高齢者から、子どもの頃に山にセッコクを採りに行ったと
聞くこともあります。当時はありふれたものだったのでしょうが。


(某年・春)

現在の福江島では、人が容易に近づけるような場所でセッコクに
出会うことは難しいです。
それゆえ、私もいまだに花を正面から撮影することはできない
まま、その香りを知ることができぬまま、10年以上も時が過ぎています。

2022年5月現在、国の絶滅危惧種にはなっていませんが、
長崎県の最新版レッドリストでは絶滅危惧TB類(EN)という高い
ランクに位置づけられているほか、その他36もの都道府県で
絶滅危惧種とされています。
(2022.5.16)                          


参考資料 
「日本のランハンドブック」 @低地・低山編 遊川知久ほか 文一総合出版 2015
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015
「環境省レッドリスト2020」
「長崎県レッドリスト2022」

※一覧に戻る