葉の裏も見逃せない
シハイスミレ 紫背菫 (スミレ科)
Viola violacea
(2015.3.27:旧福江市・翁頭山)
★分布:本州(おもに愛知以西)〜九州 ★花の時期:3〜5月 ★花の大きさ:15ミリ
西日本に多いスミレで、山地や道ばたの日当たりのよいところで見られ
ます。福江島では海に近い道路脇から、標高400メートルを越えるとこ
ろまで幅広い環境で目にします。
花は、スミレやタチツボスミレに比べて少し小さい感じがします。
(2015.4.12:富江町・繁敷)
スミレは外見がよく似た種類が多く、図鑑なしには区別が難しいことが少
なくないのですが、このシハイスミレはわりと見分けやすいと思います。
葉を見るのです。
葉は表面に光沢があり、葉脈に沿うように白みがかった帯状の模様が見
えるものが多いです。少なくとも、福江島のものは。
(2015.3.20:玉之浦町・大宝)
そして、葉の裏側を見てみましょう。なんと、紫色をしているのです。葉の
背面が紫色だから、「紫背(シハイ)」スミレの名がつきました。
(2015.3.27:旧福江市・翁頭山)
以前は、島内では七ツ岳とか翁頭山とか、山地の登山道に多い印象が
あって、わざわざ山登りをして撮影しに行っていたのですが、最近になっ
て、実は平地にも結構あることがわかりました。自然の情報が少ない島
なので、こうした苦労は今後も避けられない、というところですね…。
(2015.4.4)
※参考文献 「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
「山渓フィールドブックス 春の野草」 山と渓谷社
※一覧に戻る