人に見えませんか?
シュンラン 春蘭 (ラン科)
Cymbidium goeringii  



                                      (2010.3.24:島内某所)


★分布:北海道〜九州  ★花の時期:3〜5月  ★花の直径:4〜5センチ

アカマツ林や落葉広葉樹林などに生える…と図鑑にはありますが、私が
見つけたのは、とある神社の石垣の上です。ですから、これは植えられたものかも
しれません。最初にその点を断っておきたいと思います。



ランの仲間というのは熱心な愛好家がいるのですが、私はさっぱり詳しくありません。
この花を見つけた時も種類はわからなかったのですが、調べてみると、春の
日本各地で見られるポピュラーなものでした。
ススキのような細長い葉が四方に広がり、そこからうなだれるようにクリーム色の
茎が伸びています。その先に花が開いているのですが、なんだか人みたいな姿だと
私は思ってしまいました。手を広げたようなイメージです。赤い模様が2つの目に
見えるのです。




この、まっすぐじゃないところが好きですねえ。私の選んだ道のようです(笑)。
ジジババという地方名もあるようですが、それは腰の曲がった老人を思わせる
からなのかもしれませんね。



図鑑によれば、塩漬けにしたものをお湯に入れ「蘭茶」というものにしたり、
吸い物にすることもあるといいます。
五島では自生しているのか、今後調べる機会があればと思います。
(2011.3.28記)                          


※参考文献 「山渓 ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
         「春の野草」 山と渓谷社
         

※一覧に戻る