壺型の小花が連なる
ソクシンラン 束心蘭 (キンコウカ科)
Aletris spicata   



                             (2010.5.18:旧福江市・戸楽)


★分布:本州(関東以西)〜沖縄   ★花の時期:4〜6月  ★花の長さ:5〜6ミリ

2010年の5月半ばは連日の雨に悩まされました。雨でもそれなりに外へ
出ると何か発見がある…とばかりはいかないのですが、この日もあまり
行ったことのない場所をうろついてみることにしました。
行ったのは、福江港からそれほど遠くない戸楽(とらく)と呼ばれるエリア
で、小さな港があり、その手前には神社の鳥居があります。鳥居から続く
細いコンクリ道は行ったことがなかったので、ここを探索してみることに
しました。その道の脇の草地にたくさん生えていたのがこの植物です。
私は初めて見る植物で、小さな壺型の花が茎にたくさん付いています。



雨の中でとりあえず撮影しましたが、何の仲間かさっぱりわからなかった
ので、種類がわかるまでにはやや時間を要しましたが…ソクシンランとい
う草花でした。高さは20〜40センチほど、日当たりのよい場所を好みま
す。



細長い葉が四方に広がり、その中心から茎が伸びています。壺型の花は
長さ5ミリほどと小さいのですが、拡大してみるとなかなか美しいものです。





現状では戸楽でしか見つけていませんが、たくさんありましたし、他の場
所でも見られるところがきっとあるでしょう。
(2011.3.28記)

その後、島内の道ばたや土手などで多数見られることがわかっています。
鬼岳のサイクリングロード沿いにもたくさん生えています。
近年、ユリ科からキジカクシ科に変更となりました。
(2016.7.10)
                          


※参考資料 「山渓 ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
         「春の野草」 山と渓谷社
        「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

         

※一覧に戻る