大名行列のアイテムに見立てた
スズメノヤリ 雀の槍 (イグサ科)
Luzula capitata  



                                (2015.4.2:岐宿町・浦の川園地)


★分布:日本全土   ★花の時期:3〜5月  ★花穂の長さ:1センチほど

イグサ科の多年草で、日本全国の草地にごく普通に見られます。高さは
15〜30センチほどになり、一面に群生することも多いです。
福江島では、鬼岳とその周辺の芝地や各地の公園地でたくさん見られま
す。


                                    (2012.4.9:玉之浦カントリーパーク)

茎の先に長さ1センチぐらいの花穂をつけ、それが草地にポコポコと頭を
出しています。その姿が、大名行列の先頭で用いられる毛槍(けやり)に
似ていることから名前が付けられました。スズメが使う(ような大きさの)
毛槍という意味なのでしょう。


                                      (2014.4.16:岐宿町・京嶽公園)

花穂は小さな花の集まりですが、雄しべが出ているものは、葯(やく)の
薄い黄色が目立ちます。


                                       (2015.4.2:岐宿町・浦の川園地)

一方、下のものはすでに果実になっています。


                            (2014.4.16:岐宿町・京嶽公園)



一面に群生していると一株の姿がよくわからないのですが、実際には下
のように、細い葉が密集した中から多くの茎が伸びて花穂が付いていま
す。


                            (2014.4.16:岐宿町・京嶽公園)

別名スズメノヒエとも言われるそうです。小ささを、スズメの食べ物に見立
てたのかもしれませんね。
(2015.4.4)                          


※参考文献 「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
         「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社

※一覧に戻る