花を横から見ると
タツナミソウ 立浪草 (シソ科)
Scutellaria indica  



                               (2014.4.27:旧福江市・野々切町)


★分布:本州〜沖縄  ★花の時期:5〜6月  ★花の長さ:2センチ

山地の斜面や土手などで見られる多年草です。何本かで群生しているの
が普通ですが、この時はまわりに分散していたので1本だけ撮りました。
高さは20〜40センチになり、春に面白い形の花を付けます。立ち上がっ
たような姿で、長さはひとつ2センチほど。



正面から見るだけでも面白いですが、横からの姿もぜひ見てみたい花で
す。ひとつひとつが同じ方向にそろって、まるで波のよう…ということで、
タツナミソウの名がつけられました。



茎には白い毛が目立ち、葉はやや丸みを帯びたハート型。葉の周囲には
先が丸い鋸歯(きょし→葉のギザギザのこと)があります。





特に珍しいわけではない普通種ですが、魅力的な野草だと思います。
(2015.4.4)                          


※参考文献 「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
         「山渓フィールドブックス 春の野草」 山と渓谷社

※一覧に戻る