花があるとは気づかなかった
トウダイグサ 燈台草(トウダイグサ科)
Euphorbia helioscopia



                              (2008.2.22:旧福江市木場町)


★分布:沖縄〜本州  ★花の時期:3〜5月

春になると道ばたでたくさん見かける植物。北海道にはないようですが、
それ以外では全国的に普通に見られます。写真は上から見たトウダイグ
サですが、このように五角形っぽく葉を重ねた姿が非常によく目立ちます。

子どもの頃から知っていますが、名前を知ったのは大人になってからです。
茎を折ると、下のように白い液が出てきます。これがなぜか面白くて、よく
折って遊んだものです。



さて、このトウダイグサの「トウダイ」は、図鑑によると「灯台」ではないのだ
とか。葉が受け皿のように放射状に広がるようすを、火を灯す台に見立て
たということのようです。



さて、この植物も春の頃に花をつけるとのことなのですが、実はそのこと
はこのページを書いている時、図鑑の解説から知りました。素人には一見
「花」とは見えない小さなもののようです。今度、春に福江に行く機会があ
ればもう一度見てみましょう。幸いに、すぐに見つかる植物ですから。
(2008.3.28記)                          


※一覧に戻る