赤くすぼんだ小花
ウラジロチチコグサ 裏白父子草 (キク科)
Cnaphalium spicatum Lam.



                               (2011.5.8:旧福江市・吉田)


★分布:南米原産の外来種   ★花の時期:5〜6月   ★花の長さ:3〜4ミリほど

旧福江市、農作地帯の道ばたに群生していました。高さは20〜30セン
チほどで、まわりの草と比べるとまっすぐ、規律正しい感じの立ち姿で並
んでいます。
南米原産のこの植物は、1980年前後に日本に入ってきたと考えられてい
ます。在来種のチチコグサやハハコグサに似た、同じキク科の仲間です。



葉の裏が白いことからウラジロの名があります。
この写真を撮った数日後、種類を確かめるために葉の裏を見にいったの
ですが、確かに思いきり白でした。写真は撮り忘れました…。
写真で赤く見えるツブツブは花です。長さ3〜4ミリほどでしょうが、先が細
くすぼんだ、つぼみのような形をしています。先っちょは開いていますけど
ね。



今のところ、旧福江市の吉田地区と岐宿町の1カ所で確認していますが、
きっと農耕地付近を中心に島内で広く見られるのではないかと考えてい
ます。
(2011.5.28記)                           


※参考文献 「山渓 ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
       
 「日本帰化植物写真図鑑」 全国農村教育協会
      
 「形とくらしの雑草図鑑」 全国農村教育協会


※一覧に戻る