空き地の外来種
ヤブチョロギ 藪長老喜 (シソ科)
Stachys arvensis



                            (08.2.22:旧福江市木場町)


★分布:西日本(ヨーロッパ原産の外来種)  ★花の時期:春

真冬の福江、昔の遊び場であった福江川のそばで見つけたこの雑草。そ
の時は、東京でよく見かけるヒメオドリコソウが花を開き始めたばかりなの
だろう、と思っていました。しかし、春になって東京で咲き出したヒメオドリ
コソウを見ると、全然違うではありませんか。手元の図鑑をいくつか開いて
も、どうも見当たりません。
マイナーな植物のようでしたが、オドリコソウなどシソの仲間であろうことと、
外来植物の可能性が考えられました。ということで、図書館で外来植物の
図鑑を当たってみると、載っていたのです。ヤブチョロギというんですね。



この時は適当に撮影したので、アップは撮っていませんが、ピンク色の小
さな花をつけます。春の福江でよく見られるキランソウやオドリコソウなど
と同じような形の、「唇形花」と呼ばれる花です。ヨーロッパ原産の外来植
物で、最初に発見されたのは長崎県だといいます。

08年4月、緑が丘小学校そばの柳川橋付近でヤブチョロギと思われる植
物がじゅうたんのように広がっていました。しかし、上の写真と並べてみる
とどうも雰囲気が違うようなのです。ヤブチョロギかどうか、また調べ直そ
うと思います。
(2008.5.2記)                          


※一覧に戻る