ヘビイチゴより日陰に生える
ヤブヘビイチゴ 藪蛇苺 (バラ科)
Potentilla indica
(2013.4.16:岐宿町・河務)
★分布:本州(関東以西)〜九州 ★花の時期:4〜6月 ★花の直径:20ミリ
ヘビイチゴによく似ていますが、ヘビイチゴが明るく湿った場所を好むの
に対して、こちらは湿り気があってやや暗い場所に生えます。ヤブヘビイ
チゴの名も、そんなところから来ているのではないでしょうか。
また、ヘビイチゴに比べて全体的に大きいのも特徴です。
花もヤブヘビイチゴのほうが大きいのですが、さらに、花びらの下に見え
る副萼片と呼ばれるものが大きく目立ちます。ヘビイチゴではここまで大
きくなりません(写真下)。
葉はヘビイチゴと同じく3小葉からなり、小葉の先が尖った形になります。
「果実」は直径2センチほどあり、これもヘビイチゴとは大きさ・外見とも異
なります。本当の果実である小さな粒(痩果…そうか)の表面はなめらか
ですが、ヘビイチゴでは表面にしわがあります。
(2013.6.2:岐宿町・河務)
また、果実の粒が並んだ球体の表面は赤みを帯びた色をしています。
上はヤブヘビイチゴ、下はヘビイチゴの果実です。ヘビイチゴでは、果実
の粒の表面にしわがあり、粒が並ぶ球体部分は白っぽいのがわかると
思います。
(ヘビイチゴ:2014.6.6:岐宿町・河務)
ヘビイチゴとヤブヘビイチゴがわりと近い距離で見られる場所もあって、
以前は両者を混同していました。図鑑で調べるとかなり違いがあること
がわかったのですが、こちらの果実の味については確かめていません。
「ヘビイチゴ」のほうは実際に食べてうまくないことを知っているので、な
んとなくこっちも食べる気が起きないのです。もしかしたら、少しはおいし
かったりするのかもしれませんが…。
(2015.5.11)
※参考文献 「形とくらしの雑草図鑑」 全国農村教育教会
「山渓フィールドブックス 春の花」 山と渓谷社
※一覧に戻る