ヤエムグラの仲間です
ヤマムグラ 山葎 (アカネ科)
Galium pogonanthum



                               (2010.5.20:玉之浦町・大瀬崎)


★分布:本州〜九州   ★花の時期:4〜6月   ★花の大きさ:3ミリ

初めて見つけたのは大瀬崎の灯台に向かう小道の土手です。
雨上がりだったのでこの植物も濡れていましたが、図鑑によれば山地のやや乾いた
場所を好むということです。春の道ばたでよく見かけるヤエムグラと近い仲間で、
姿も確かに似たところがあります。4枚一組の葉が茎のまわりを取り巻くようにつくことや、
花が小さいことなど。白い4弁の花は、端から端まで3ミリぐらいしかありません。



植物そのものは高さ10〜40センチほどになります。まとまって生えている場合、
全体のイメージは下のようになります。茎を取り巻くように付く葉が何段か
重なるところが、先ほども名を出したヤエムグラを思わせます。



地味な植物なので、花が咲いていても特に関心がなければ気づかずに通り過ぎて
しまうでしょう。知名度も低く、小さめの図鑑には載っていません。ヤエムグラは
どの図鑑にも出ていますけどね。



4枚ずつの葉は、よく見ると大きさに違いがあります。それぞれ向かい合う2枚を
一組とすると、一方の組は大きくて、他方が小さいのです。
実はこのことは後で知ったことなので、撮影時はそれを意識した撮り方はできません
でした。
大瀬崎のほか、旧福江市の吉田など人家近くの土手でも見つけています。
(2011.6.9記)                           


※参考文献 「山渓 ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
       

※一覧に戻る