水田の畔などに多い
アゼナ 畔菜 (アゼナ科)
Lindernia procumbens (Krock.) Borbas



(2022.8.4:旧福江市)


◆分布:日本全土  ◆花の時期:8〜10月  ◆花の長さ:6ミリほど 

日本全土で見られるアゼナ科の一年草。
湿った場所を好み、水田の畔に多いのでアゼナの名があります。
福江島でも水田周辺でよく目にします。
草丈10〜15センチほどの小柄な草花です。


(2022.8.4:旧福江市)

8〜10月頃、長さ6ミリほどの小さな花をつけます。


(2022.8.4:旧福江市)

淡紅色でなかなか美しいのですが、いかんせん小さいので、
気にしていなければ見過ごしてしまうかもしれません。


(2022.8.4:旧福江市)

図鑑には葉が四角いと書いてあったりしますが、丸みを帯びた
ひし形という感じでしょうか…。


(2022.8.4:旧福江市)

外来種のアメリカアゼナという種類はアゼナによく似ていますが、
葉に浅い鋸歯(きょし/ギザギザ)があることなどで区別できます。
福江島にもあるのかもしれませんが、今のところ気付いたことは
ありません。


(2022.8.4:旧福江市)

今回撮影したものは、おもに水田の中に生えていました。
イネのすぐ脇などにもよく見られます。


(2022.8.4:旧福江市)

秋の花の図鑑に載っていたりもしますが、私は真夏に見かける
ことが多いので、なんとなく夏の花に入れてしまいました。
(2022.4.10)                          


参考資料  
「山渓ハンディ図鑑 野に咲く花」 林 弥栄/平野 驪v 山と渓谷社 1989
「山渓ポケット図鑑 秋の花」 鈴木庸夫/畔上能力ほか 山と渓谷社 1994
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015

※一覧に戻る