湿った木陰で密かに咲く
ギンレイカ 銀鈴花 (サクラソウ科)
Lysimachia acroadenia Maxim.
(2018.5.30:五島市・吉田町)
★分布:本州~九州 ★花の時期:6~7月
山地の湿った木陰などで見られる、サクラソウ科の多年草。本州から九州
にかけて分布し、ミヤマタゴボウという別名もあります。
福江島では2018年になって初めて気づきました。木立に囲まれた暗い川
岸に生えていました。成長すると草丈は60センチほどになります。
6~7月頃、ツボ型の小さな花をたくさん咲かせます。花は下向きで、長さ
5、6ミリほどしかありません。
手元の図鑑には名の由来は書かれていませんが、この花を「銀の鈴」と
表現したのではないかと想像します。
葉は細目のような形をしています。
川岸にあった数株は、7月初めの台風の大雨で一部が流されてしまいま
した。青い果実をつけたまま倒れているものもありましたが、復活できる
でしょうか…。
長崎県内では多くはないようです。福江島ではまだ一ヶ所でしか見ていま
せんので情報不足ですが、それほどたくさん見られないのではないかと
いう気がしています。
(2018.8.1)
参考資料 「山渓ハンディ図鑑 野に咲く花」 林弥栄/平野隆久 山と渓谷社
「山渓ポケット図鑑 夏の花」 鈴木庸夫/畔上能力ほか 山と渓谷社
「長崎県植物誌」 中西弘樹 長崎新聞社
※一覧に戻る