可憐な小花がひっそりと
ヒナラン 雛蘭 (ラン科)
Amitostigma gracile
絶滅危惧TB類 (EN)
環境省レッドリスト2015
絶滅危惧U類(VU)長崎県レッドリスト2011改訂版



                                (2016年6月:島内某所)


★分布:本州(関東以西)、四国、九州   ★花の時期:6〜7月  ★花の大きさ:3ミリほど

山地の湿った岩壁、崖地などで見られる、小型で繊細な印象のラン。関
東以西から九州にかけて分布するほか、中国や朝鮮半島、台湾でも確
認されています。
花の時期は初夏、この頃には茎の高さ8〜20センチほどになり、一株あ
たり5〜30ほどの花をつけます。

淡い紫色の花は愛らしいですが、3ミリほどしかありませんので、詳しい観
察にはルーペが必要です。半開きのような姿ですが、これ以上開くことは
ありません。



小ぶりなランですが、全体をわかりやすく撮影するのは結構難しいように
思います。か弱い感じの茎が、ややカーブを描いて立ち上がります。下の
写真、右下にある一枚の葉と、そこから伸びる茎がなんとかわかってもら
えるのではと思いますが…。まっすぐに立っているものはまれです。



葉は一枚だけ。やや細長い形です。



全体が小さいだけでなく、花も小さいので、はっきり言って目立ちません。
ランというより雑草のようにも見えてしまいます。
見つけようと思ったら、立っているのではなく、しゃがんでみましょう。低い
目線でじっと眼を凝らすと、他の草のすき間にひっそりと花を連ねている
姿に気がつくかもしれません。



福江島では限られた場所でのみ確認しているヒナランですが、全国的にも
希少なものとなっています。2016年8月現在、国の最新レッドリスト(2015)
では絶滅危惧TB類(EN)、長ア県では絶滅危惧U類 (VU) という高いラン
クの絶滅危惧種です。
分布する県の大半と思われる、28の都道府県で絶
滅危惧種となってしまっています。
園芸目的で盗掘される可能性は高くない種類と思いますが、ヒナランが好
む環境が公共事業などの開発で失われているのかもしれません。
可愛らしい花ゆえ、福江島でも折り取られてしまう懸念もあると考えますの
で、撮影地は非公開とします。
(2016.8.1)                          


※参考資料  「五島の生物(1981)」 長崎県生物学会編
         「九州・野山の花」 南方新社
         「日本のランハンドブック」 文一総合出版
         「「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
        「日本のレッドデータ検索システム(HP)」

※一覧に戻る