瑠璃色の種子はよく弾む
ジャノヒゲ 蛇の髭 (キジカクシ科/ユリ科)
Ophiopogon japonicus
(2014.7.1:翁頭山)
★分布:日本全土 ★花の時期:7〜8月
日本全国の林の中で見られる、草丈15センチほどの小さな多年草です。
長さ10〜20センチの細い葉を蛇のヒゲに見立ててジャノヒゲ。あるいは
竜のヒゲに見立ててリュウノヒゲとも呼ばれます。
これまでユリ科とされてきましたが、近年の研究により、キジカクシ科とさ
れることが多くなってきたようです。このページでは当面、両方を記してお
くことにします。
夏に小さな白い花をつけます。下向きに開く花は、図鑑を見ると花びらが
それなりに開いているのですが、時期が早めだったのか、撮影時はそれ
ほど開いていませんでした。
福江島では翁頭山の登山道で見られますが、今のところ、他では神社の
参道など、人の生活空間に近いところでしか見ていません。
庭によく植えられるものなので、もしかしたら、五島にはあまり自生のもの
はないか、少ないのかもしれません。
まだ写真がなくて恐縮ですが、鮮やかな青の丸い種子をつけます。そう、
一見果実に見えるものが実は種子なのだそうで、硬い地面や壁などに投
げつけるとよく弾みます。昔はそれで子どもがよく遊んだそうですが、そう
いえば私がかつて暮らした福江島の家の庭にもありました。細い葉の中
から、青い種子を探し出し、投げたことを覚えています。花は記憶にあり
ませんが…。子どもの頃には名前は知りませんでしたが、私にとっては
懐かしい植物です。
(2015.7.7)
※参考文献 「山渓フィールドブックス 夏の野草」 山と渓谷社
「山渓ポケット図鑑2 夏の花」 山と渓谷社
「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
※一覧に戻る