減少する秋の七草
カワラナデシコ 河原撫子(ナデシコ科)
Dianthus superbus var. longicalycinus
(2009.7.11:島内某所)
★分布:本州、四国、九州 ★花の時期:7〜10月
★花の直径:4〜5センチ
日当たりのよい草地や河原などに生えます。5枚の花びらは先に向かって
白からピンクになり、その先は糸状に裂けています。とても上品な感じの花ですね。
いわゆる「秋の七草」というものの一つです。
09年の7月、福江では初めて見つけ、「あれ、福江にもあるのかあ!」という
感じでした。とはいうものの、私がこの花を最初に見たのもごく最近で、08年、
大分〜熊本の九重連山にある牧場の周辺でした。まさか一年後に福江でそれを
見つけることになろうとは。
手元の図鑑によると、野生のものは非常に少なくなっているそうです。
2009年の時点では環境省のレッドリストに記載はありませんが、
埼玉県など、自治体によっては地域のレッドリストに載せているところも
あります。
(2009.7.15:島内某所)
福江ではどれぐらい見られるのか?今のところ、私は1カ所しか知りません。
私が見つけたのは観光客などはあまり行かない場所ですが、鬼岳とか
そういった場所でも見られるのでしょうか。
分布状況が不明の現在、撮影場所は伏せておくことにしましょう。
(2009.7.29記)
※参考文献 「山渓 ポケット図鑑2 夏の花」(山と渓谷社) 「九州 野山の花」(南方新社)
「山渓 ハンディ図鑑2 山に咲く花」(山と渓谷社)
「街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本」(秀和システム)