福江島では最近確認
キキョウラン 桔梗蘭 (ススキノキ科)
Dianella ensifolia
(2016.5.30:富江町)
★分布:本州(和歌山県)四国、九州、沖縄 ★花の時期:4〜7月
★花の大きさ:開いた直径2センチほど
南日本の海岸近くに生える多年草。名前にランとありますが、ランの仲間
ではありません。以前はユリ科に分類されていましたが、最近、ススキノキ
科に改められました。
長崎県内では西海市および五島列島の中通島(なかどおりじま)東部で知
られていましたが、2015年に島内知人によって福江島での自生が確認さ
れました。正確にいえば、発見した知人は30年以上も前からその存在には
気づいていながら、種類までは判明していなかったそうです。2015年に果
実が観察でき、キキョウランとわかったのでした。
図鑑によれば4〜7月にかけて花を咲かせるとあります。わりと長い期間
に渡って、ポツリポツリと開花する感じです。
ここで、キキョウラン全体をお見せしたいと思うのですが、全体をわかりや
すく撮影するのが難しい植物なのです。
下の写真、画面全体がキキョウランです(一株か数株かは不明)。細長い
葉がススキのように生えていますが、この全体からすると花がかなり小さ
いのです。
両手いっぱい広げても抱え込めない大きさ、キキョウランとしてはかなり
大きい株のようなのですが、全体を写すとこの通り、小さい写真では花が
全くわからないということになってしまうのでした。
葉は常緑で長さ50〜60センチ、幅は1〜2センチほど。表面には光沢が
あり、厚みがあります。手では簡単には切れないのではと思うほど、強靱
な印象があります。
ということで花ですが、下向き加減にまばらにつくようです。
薄い紫色でなかなかに優美、開いた幅は2センチほどでした。
7月に入ると、紫色のきれいな果実が見られました。直径は1センチほど。
(2016.7.4:富江町)
つぼみも結構ありましたので、夏の間はおそらく、果実と花が同時に見ら
れるのではないかと思います。
2016年現在、島内では南部の富江地区および玉之浦地区の海岸沿いで
のみ確認されています。現状では五島でも珍しい植物ということになると
思いますが、近づくのが難しい崖地のようなところにも生えていたりするの
で、今後、意外な場所で見つかっていくかもしれません。
(2016.9.3)
※参考資料 「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」 山と渓谷社
「九州・野山の花」 南方新社
「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社
「五島の植物(外山三郎編/1956)」 長崎理科教育協会
※一覧に戻る