暗い林で目を凝らせ
コクラン 黒蘭 (ラン科)
Liparis nervosa
(2014.6.25:島内某所)
★分布:本州(茨城以南)〜九州 ★花の時期:6〜7月 ★花の大きさ:1センチほど
常緑樹林の中に生えるランの一種。花が黒っぽいのでコク(黒)ランという
わけですが、実際は黒ではなく、暗い紫色です。ランの割には地味ですが、
実に渋い色合いで、私はかなり好きです。
花の大きさは1センチほどと、大きくはありません。そのうえに花が黒っぽ
いとくれば、うす暗い林の中では目立ちません。知っている人でなければ、
なかなか気がつかないでしょう。
下は、一株の全体を写したものです。高さは15〜30センチぐらいになり、
梅雨の頃に5〜10個ほどの花がつきます。
ところで、この株には葉の間から2本の茎が伸びていますね。
(2014.6.28:島内某所)
2本のうち、左側は花がついているのがわかると思いますが(写真下)、
もう1本は何でしょうか。
実はこれ、昨年の茎です(写真下)。花が終わり、種ができたあとも翌年
まで枯れたまま残っていることが多いです。
葉は常緑で、長さ5〜12センチほど。覚えると、花がない時期でも見つけ
ることができます。
(2014.6.25:富江町)
私自身がこの植物を知ったのは実はごく最近、2013年です。花が終わり
かけた頃に偶然見つけ、翌年の花の時期をずっと狙っていたのでした。
花の色にはいくらかバリエーションがあるようで、全体的に暗い紫色のタ
イプのほか、下のような、緑色が混じったタイプもよく見られました。
これも、なんともいえない味わい深さがあります。
ランの仲間としては珍しくはない種類で、2014年現在、国や県の絶滅危
惧種には指定されていません。しかし、例えば京都府のレッドリストでは
準絶滅危惧種にリストアップされていました。森林の開発が主な理由の
ようですが、このような、かなり地味なランでも盗掘されることがあるよう
です。
しかし、どうしても葉のほうが目についてしまいますね。でも、地味だから
こそ、花に気づいた時は「おおっ!」という驚きと感動が味わえるのでは
なかろうかと…。
(2014.7.28)
※参考文献 「山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花」 山と渓谷社
「九州 野山の花」 南方新社