花の後ろが伸び上がる
マイサギソウ 舞鷺草 (ラン科)
Platanthera mandarinorum Reichb.f. subsp. mandarinorum
var. neglecta (Schltr.) F.Maekawa ex K.Inoue.



                                (2015.6月:島内某所)


★分布:北海道〜九州、伊豆諸島    ★花の時期:6〜7月    
★花の大きさ:2センチほど   
   

北海道から九州にかけて、海外では中国山東半島や朝鮮半島に分布す
るラン。草地で見られ、高さは20〜50センチになります。全体的に緑色
をしているので、注意して見ないと他の草に紛れて見つかりにくいです。
数株がまとまって生えていることもあります。

初夏の頃、黄緑っぽい色の花を15ばかりつけます。



花の大きさは、上下端で15ミリほどありました。



マイサギソウの花は、花の後ろに伸びている「距(きょ)」と呼ばれる部分
が目立つことが特徴です。少しひねりながら、上に伸び上がっています。



この独特の花姿を、鳥のサギが舞うようすに見立ててマイサギソウの名が
あります。



茎に4〜6枚ある葉は、細長い楕円形をしています。



国の最新レッドリスト(2012年版)には載っていませんが、15ほどの都道
府県では絶滅危惧種に指定されています。長ア県では未指定です。



福江島で私が確認している生育地は現在3カ所。決して目立つ存在ではない
ので、島内で気づいている人はごくわずかでしょう。かくいう私も、知ったのは
それほど前ではありません。島内での分布状況は詳細不明ですが、どこにで
もあるわけではなく、やや局地的な印象があります。
(2013.7.28)                          


※参考文献   「日本のラン ハンドブック @低地・低山編」 文一統合出版 
          「山渓フィールドブックス 夏の野草」 山と渓谷社


※一覧に戻る