暗がりの逆さ花
モロコシソウ 唐土草 (サクラソウ科)
Lysimachia sikokiana



                                 (2009.7.13:玉之浦町)


★分布:房総半島以西〜沖縄   ★花の時期:5〜8月頃   ★花の直径:1センチほど

薄暗い林道を車で走っている時、道の脇に小さな花のようなものが見えました。それがこれです。
ひざ丈ぐらいの高さの草で、とても細くてひょろ長い柄の先から、黄色い小花がつり下がっています。
花は下向きに開いていました。



私は知らない植物で、種類の見当もつきませんでした。島の自然に詳しい方に写真を見せたのですが、
見たことがないとのこと。例によっていろいろな図鑑をめくり続け、なんとか探し当てました。
”モロコシソウ”というのですね。一般的な図鑑にはほとんど載っていません。
暖地の海岸に近い林内に生え、かつて外来種と思われて「唐土(もろこし)」という名で呼ばれるように
なったようです。実際に中国にも分布するようですが。

ミカンに似た強い香りがあるそうで、昔から芳香剤や防虫剤として利用する地域があるそうです。
五島ではどうでしょうか。今のところ、私が知っている島内の自生地は2カ所だけで数も多くありません。
ので、どこかでたくさん生えている場所が見つかれば、試してみましょう。
部屋一杯に芳香が漂うという話です。
(2010.8.1記)                          


※参考文献 「九州 野山の花」(南方新社)
       
「五島の生物」長崎県生物学会編
  

※一覧に戻る