砂浜に咲く北方系植物
ナミキソウ 浪来草/波来草 (シソ科)
Scutellaria strigillosa
準絶滅危惧(NT)長崎県レッドリスト2011



                                 (2014.9.17:三井楽町)


★分布:北海道〜九州   ★花の時期:6〜9月  ★花の長さ:2センチほど   

日本の広い範囲で見られるシソ科の多年草。波の寄せる海辺の砂浜で見
られることからその名がついたと言います。
私が島内で見つけたのは2014年になってからで、三井楽町の砂浜海岸で
開花していました。



砂地というのは決して栄養がある環境とはいえないと思いますが、そんな
場所にうまく適応している種類なのでしょう。



葉の付け根に、2つの花が並んでつきます。



葉は大きくありませんが特徴的な付き方で、海風に耐えるためなのか、や
や厚みがあるように感じました。



2015年現在、国レベルでは絶滅危惧種とはされていません。しかし長ア
県では準絶滅危惧(NT)とされ、全国の20以上の都道府県でもレッドリス
トに載せられています。海岸開発により、各地で数を減らしているのでしょ
う。千葉県や高知県では絶滅してしまったようです。



今のところ福江島では一カ所でしか見つけていません。他にもあるとは思
うのですが、詳しいことはまだ把握できていない状態です。
ナミキソウは、長ア県付近を南限とする北方系植物のひとつで、福江島
では貴重な存在といえるでしょう。環境に無配慮な公共事業でなくなったり
しないことを願いたいですね。
(2015.10.13)                          


※参考文献  「山渓ポケット図鑑2 夏の花」 山と渓谷社
         「長崎県レッドデータブック2011」  長崎新聞社
         「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」  山と渓谷社

     
  「日本のレッドデータ検索システム(HP)」

※一覧に戻る