真夏の海岸に映える
ニシノハマカンゾウ 西の浜甘草(ススキノキ科)
Hemerocallis fulva L.. var. auranntiaca
(2006.8.5:岐宿町)
★分布:佐賀・長崎・鹿児島 ★花の時期:7月〜8月
★長崎県のレッドデータブックでは絶滅危惧U類(VU)
海の風景を撮ろうと、真夏の福江をバイクで走り回っていました。
そして目的の場所に着き、カメラを構えたところ、崖の下にこの花が
たくさん咲いていたのです。全く偶然に出会った素晴らしい光景でした。
調べたところ、ユリの仲間・ノカンゾウの変種でニシノハマカンゾウと
呼ばれる種類でした。高さは50センチほどになります。
佐賀・長崎・鹿児島の海岸に見られますが、
長崎県のレッドデータブックでは絶滅の可能性が
増大している種(絶滅危惧U類)とされています。
福江でも見られる場所は限られているのでは
ないでしょうか。
実はこの花が咲いていた場所には、空き缶が多く投げ捨てられていました。
風景のいい場所なので、夏のいい時に冷えたビールなんて最高でしょう。
でも、なんでそこで缶を捨てていくのでしょうか…。
自分だってお気に入りの場所だろうに。
教育再生だ、ガキどもにルールを教えるのだと声高に
騒いでいる人々がいますが、その前に大人をなんとか
しないといけないのです。大人が無責任なことをしているから
子どもだっておかしくなるのだとは思いませんか。
(2007.7.16記)
従来ユリ科でしたが、ススキノキ科に改められたので当ページでも変更します。
(2016.1.19追記)