押すと黄色の種が出る
トキンソウ  (キク科)
Centipeda minima (L.) A. Braun et Aschers



                   (以下2枚、2019.7.15:五社神社境内)


★分布:日本全土   ★花の時期:7〜10月  

日本全土の空き地や道端、水田脇などで見られるキク科の一年草。
草丈は低く、枝分かれした茎が横に広がります。地面にへばりつくように
広がっていることが多いと思います。



厚みのある葉はくさび形で、まわりに少しギザギザ(鋸歯/きょし)があり
ます。


                (以下3枚、2018.9.16:五島市上大津町)

7〜10月頃、葉の脇に直径3〜4ミリほどの花をつけます。



これは小さな筒状の花が多数集まって球状になったものです。
小さいので、肉眼では細かいところまでは全くわかりません。



トキンソウは漢字で吐金草と書きますが、これは成熟した花をつまむと黄
色の果実が出てくるからだといいます。タネヒリグサ、ハナヒリグサという
別名も、同じことから来ているのでしょう。一度やってみたいものです。



全国各地で普通に見られるという草花ですが、実は私は少し前まで知り
ませんでした。小さいので目に入っていなかったのでしょう。
(2019.8.20)                          


※参考資料
「山渓ポケット図鑑 夏の花」 鈴木庸夫/畔上能力ほか 山と渓谷社
「山渓ハンディ図鑑 野に咲く花」 林弥栄/平野隆久 山と渓谷社
「長ア県植物誌」 中西弘樹 長ア新聞社
 
※一覧に戻る