葉がミョウガに似ている
ヤブミョウガ 藪茗荷 (ツユクサ科)
Pollia japonica


                                  
                                (2015.7.15:鬼岳山麓)


★分布:本州(関東以西)〜沖縄   ★花の時期:7〜9月  ★花の直径:1センチほど    

暖地の林の中など薄暗い場所に生える多年草。ヤブの中に生え、葉が
ミョウガに似ているのでヤブミョウガ。ですが、実際にはミョウガではなく
ツユクサの仲間です。高さは50センチから1メートルほど。

葉は切れ長の瞳のような形で、茎に集まるように付きます。表面は光沢
があり、触るとざらつきます。


                                      (2015.7.24:旧福江市・大浜)

長さ20〜30センチもありますし、見た目が独特なので、覚えれば花のな
い時期でもわかるようになるでしょう。



福江島では7月頃から白い小花がかたまって咲きます。




                                         (2015.7.15:鬼岳山麓)

直径は1センチほどで、長い雄しべが目立ちます。


                                        (2015.7.6:旧福江市・本山)

茎の上の方は、触ると粘つきます。細かい毛が生えていて、理由はよく
わかりませんが粘液が出ているようです。



ヤブミョウガは東京の明治神宮にたくさんあり、そこで知っていたのです
が、福江島にもあることは比較的最近知りました。旧福江市の鬼岳山麓
に比較的多いほか、岐宿町の神社や玉之浦町の林道で確認しています。


                                       (2014.7.24:旧福江市・大浜)

10月半ば、青みがかった果実をたくさんつけていました。直径は5ミリほ
ど。


                                          (2014.10.16:鬼岳山麓)

手元の図鑑(複数)には関東以西で見られると書かれているのですが、
宮城県や山形県などでは絶滅危惧種としてレッドリストに掲載されてい
ます。新潟などにもあるようで、こうした地域では海沿いの温暖なエリア
などで見られるのかもしれません。
(2015.7.19)                          


※参考文献  「山渓フィールドブックス 夏の野草」  山と渓谷社
         「山渓ポケット図鑑2 夏の花」  山と渓谷社
         「九州 野山の花」 南方新社

※一覧に戻る