野では木陰で 街では公園で
ヤブラン 藪蘭 (キジカクシ科)
Liriope muscari



                              (2009.7.20:富江町松尾)


★分布:本州〜沖縄  ★花の時期:8〜10月頃   ★花の直径:5ミリほど

図鑑には紫の花穂がもっとたくさん並んだものが紹介されています。木陰
や土手の脇などで目にする草で、ススキを思わせる細長い葉が密集し、小
さな紫の花がたくさん並びます。

   

丈夫な草だそうで、人家周辺や公園に植えられることも珍しくありません。
東京・渋谷の一角でも通りの脇に植えられている場所があります。葉が
地表を隠すぐらい密集するので、緑化植物として多用されているようです。



福江では、同時期によく見られるツルボともよく似ています。実は以前、
私は両者を見間違えることがよくありました。ツルボもヤブランと同じキジ
カクシ科に分類(かつてはユリ科となっていた)され、花の色や外観もよく
似ています。ただ、ヤブランが木陰などを好むのに対し、ツルボは日当た
りの良い場所に生えます。まずは生息環境で区別ができるでしょう。



(2010.8.1記)

近年、ユリ科からキジカクシ科に変更となりましたので、記述を改めます。
(2016.7.10)
 
                         


※参考資料  「山渓 ポケット図鑑2 夏の花」(山と渓谷社) 「九州 野山の花」(南方新社)
       
「山渓 ハンディ図鑑1 野に咲く花」
        「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

※一覧に戻る