尻尾は簡単に切れてしまう
ニホンカナヘビ 日本金蛇 (カナヘビ科)
Takydromus tachydromoides



(2006.5.30:岐宿町・浦の川)


北海道から九州に分布し、体長18〜25センチになるカナヘビ。福江島の
トカゲの仲間でもっとも普通に見られるものの一つです。
名前にヘビとはつきますが、トカゲの仲間です。尾が非常に長いのが
特徴です。日だまりでよく日光浴している姿をよく見かけます。逃げる時は
素早いですが、ゆっくり近づくと意外と簡単に捕まえることができます。
捕まえるとかみつかれることがありますが、別に痛くはないです。

尻尾をつかまえると途中で切れます。いわゆる「自切」で、動いている
尻尾に敵が気をとられている間に、本体は逃げ延びるという作戦のよう
です。切れた尻尾は再生します。



小学生の頃、尻尾が2本あるカナヘビを捕まえたことがあります。たぶん、
何かの理由で半分だけ尾が切れ、途中から再生して2本になってしまった
のでしょう。虫かごに入れていましたが、誤って取り逃がしてしまいました。
とても珍しいものだろうと思っていたのですが、時々見つかることがあるら
しいとしり、ちょっと
残念に思った記憶があります。(07.2.9記)


(2006年8月:大曲)


※爬虫類の一覧に戻る