泳ぐのもうまい
シマヘビ 縞蛇 (ナミヘビ科)
Elaphe quadrivirgata



(2012.8.15:富江町・繁敷)


★分布:北海道、本州、四国、九州と周辺離島    ★:大きさ:80〜150センチ

日本各地で普通に見られる種類で、福江島でもいちばんよく出会うヘビ
のひとつです。田畑のまわりや水辺、山道など、様々な環境に姿を現しま
す。日当たりのいい草の上やコンクリートので日光浴をしていることもあり
ます。

褐色の体に4本の黒いスジが入っているのが特徴なのですが、それが
よくわかる写真が撮れていません。しかし、スジが薄いものも多いですし、
地域によっては全身が真っ黒というものも見つかることがあるそうです。
瞳のまわりは赤いことが普通です。


(2013.8.1:富江町・琴石)



泳ぐのが得意で、川や池、田んぼの水面をスイスイと泳いでいる姿もよく
目にします。


(2006.5.25:大曲)

ある時、田んぼで獲物を探しているシマヘビをビデオでずっと撮影したこ
とがあります。畔を伝って、カエルなどが潜んでいそうな茂みや穴などを
ひとつひとつ、丁寧に探っていました。30分ほどの観察、結局、獲物をと
る瞬間を見ることはできませんでしたが、なかなか面白かったです。

ところで、シマヘビは気性が荒いと言われています。人が近づくとすばやく
逃げていくのが普通ですが、無理矢理追いつめたり、不用意にちょっかい
を出せばかまれる可能性があります。毒はありませんが、ヘビがいそうな
場所に出入りするときは、最低限の注意はしましょうね。

2007年に書いた記事が古くなったので、新たな写真を加えて改訂しました。
(2014.2.15)


※参考資料 

「決定版 日本の両生類爬虫類」 平凡社

「五島の生物」 長崎県生物学会編

※爬虫類の一覧に戻る