フトモモが白く見える
モモジロコウモリ ヒナコウモリ科
Myotis macrodactylus
準絶滅危惧(NT) (長崎県レッドリスト2011)
(2015.4.16)
◆分布:北海道〜九州および周辺離島
◆大きさ:頭胴長(鼻先からお尻まで):40〜63ミリ
日本の広い範囲で見られるコウモリ。下腹部から大腿部にかけて
白い毛が密生しているので、モモジロの名があります。背中側は
暗い灰色で、お腹側はそれより白っぽい色をしています。
また、細長い耳たぶも特徴のひとつです。
(2015.4.16)
一定規模のまとまった森林がある場所に生息し、住宅地などでは
見られません。
日中は自然の洞窟や廃坑、防空壕などに潜んでいます。写真の
個体は島内の防空壕にいたものです。
日没後は林の中や水辺のまわりで飛び回っている昆虫を捕らえて
食べます。
(2015.4.16)
以下の写真は、コンクリート構造物内にいたものです。
壁面で単独あるいは小集団で休憩しているようすが見られました。
(2015.4.16)
飼育下の例と思われますが、19年も生きた記録があるそうです。
(2015.4.16)
2015年4月現在では国のレッドリストには載っていませんが、
長崎県では準絶滅危惧(NT)扱いとなっています。
他のコウモリ類にも言えますが、防空壕が埋められたりして
すみかが減っていることはありうるでしょう。
(2015.4.16)
現状では島内2カ所で生息を確認していますが、それ以外は
ほとんど情報がない状況です。
(2015.4.28)(2022.4.14一部追記・改訂)
参考資料
「コウモリ識別ハンドブック改訂版」 コウモリの会 文一統合出版 2011
「長崎県の哺乳類」 松尾公則著 長崎新聞社 2010
「五島の生物」 長崎県生物学会編 1981
「長崎県レッドデータブック2011」 長ア新聞社 2011
「くまもとの哺乳類」 熊本野生生物研究会編 東海大学出版会 2015
※一覧に戻る