おどろおどろしい巨樹
アコウ 赤榕 (クワ科)
Ficus superba (Miq.) Miq. var. japonica Miq



                                        (05.9.12:樫の浦)


★分布:本州(紀伊半島以南)〜沖縄  ★実の時期:9月〜2月

南日本の海岸近くで見られる木で、五島各地に巨樹がありますが…
初めて見ると、その姿に驚くかもしれません。四方八方に伸びた幹と枝、
枝からズラズラと垂れ下がる根のようなもの…強烈な印象です。
奇妙ではありますが、不思議な存在感があります。


                                         (06.6.1:樫の浦)

写真の「樫の浦のアコウ」は福江島の北東部、樫の浦(かしのうら)にある
巨木で、根回り15m、高さは10mを越える九州最大級の大きさとのこと。
長崎県の天然記念物に指定されています。


                                                  (06.5.24:樫の浦)

樫の浦の漁港からすぐ(バス停「樫の浦」からもすぐ)の場所にあります。
とはいうものの、実はこの木を初めて見に行ったのは2005年のこと。
私が福江島にいた子どもの頃は一度も来たことはなかったですし、
この木を見に樫の浦に来たときも、すぐには見つけられずに人に聞きました。
実際は上の写真のように標識がありますし、道から見えます。数台分ですが、
車を止められるスペースもあります。


                                             (06.6.1:樫の浦)

なお、紹介している写真の数枚はもともとフィルムで撮影したもので、
しかも20mm、あるいは16mm魚眼レンズという超広角レンズを使用しています。
このアコウは枝の広がりが30mにも及ぶので、通常のレンズでは全体を
写すことができないのです。


                                         (06.6.1:樫の浦)

前にいる女性と比べると、その大きさがよくわかるでしょう。
近づいてみると下のような感じです。


                                         
クワ科の植物には「絞め殺し植物」と呼ばれるものがあります。
実が鳥などに食べられると、フンとして排出された種が木の上に落ちることがあります。
すると、そこで発芽して成長し、やがては宿主の木に巻き付いて枯らしてしまうというものですが、
このアコウもその仲間のようです。



この木のそばには祠(ほこら)があり、下のようなガイド看板があります。





                                                   (06.6.1:樫の浦)

葉は光沢があり、長さ15センチほどでしょうか。
また、1センチほどの実が枝に直接つきます。私が見たのは盆の頃でしたが、
決まった時期につくわけではないらしいですね。


                                                  (06.8.15:樫の浦)


                                                  (06.8.15:樫の浦)

実は小さいとはいえ、同じクワ科のイチジクに似た外観です。


                                        (06.8.15:樫の浦)

この木を見たいなら、漁港の集落・樫の浦へ。
下の写真のようなエリアです。


                                                  (05.9.12:樫の浦)

なお樫の浦には、実はもう一つのアコウの巨木があります。
港に面した神社の境内にあり、上に紹介した天然記念物のアコウから歩いても
数分ほどの場所です。すぐそばにあるのに、私は、樫の浦の人に聞いてようやく
場所がわかったのですが、その方によれば「こっちの木まで見ていく人は少ない」とのことでした。
下の写真がそれです。


                                                   (06.8.15:樫の浦)

樫の浦に来たら、せっかくですから2つとも見ていくほうが
賢明ではないでしょうか。

この他、アコウは福江島では福江港から近い外濠公園にも
植えられていますし、玉之浦町・小浦の神社にも見事な巨木があります
これはいずれ別項で紹介する予定ですが、一枚だけ。(下)


                        (05.9.12:玉之浦町・小浜)

このほか、大瀬崎の灯台に向かう小道にもありますし、
嵯峨ノ島にもコンクリの壁に張り付いた、すごい姿のアコウがあります。
(08.1.28記)                          


※一覧に戻る