この木、知っていますか
アメリカデイコ (マメ科)
Erythrina crista-galli.
(2013.6.16:福江市街・五島振興局)
★分布:ブラジル原産 ★花の時期:6〜9月 ★花の大きさ:5センチ
ブラジル原産の樹木で、主に西日本で街路樹・公園樹などに利用されています。
福江島でも何カ所かで見ることができ、6月になると赤くて大振りな花をたくさん
つけます。晴れていると、青空と葉の緑のコントラストが実に鮮やかです。
別名をカイコウズ(海紅豆)とも言います。
福江では例えば五島振興局の敷地に大きなもの(写真)があり、道を隔てた五島
市役所の敷地内にもあります。また、同じく市街の外濠(そとぼり)公園にも2本か
3本植えられていますし、福江中学校の正門脇にあるのもこの木です。
(2013.6.18:五島市役所)
5センチほどある花は、数字以上に大きく感じます。マメ科によく見られる花の形を
していますが、舌をべろっと出した、そう、アッカンベーを連想してしまいます。
(2013.6.16:福江市街・五島振興局)
幹はクスノキなどに似て、樹皮が縦に裂けています。
葉は3枚ひと組で、冬には全部落ちてしまいます。
(2012.6.10:外濠公園)
福江市街にあるものは、いずれも何十年も前から存在するものだと思うのです。
が、私自身がこの木が何であるか知ったのはわりと最近のことです。
下の写真は外濠公園にあるアメリカデイコですが、私はこの木がいったい何の木
なのか、何年もわからずにいました。
なぜかというと、ずっと花を見ることができなかったからなのでした。以前は、福江
に里帰りするといえば夏休みであったわけですが、真夏に来ても葉が茂っている
だけで花はありません。奇妙な三枚ひと組の葉をもつこの木がいつ花を咲かせる
のか、その手がかりさえありませんでした。
それが数年前、初めて6月に福江に帰ったとき、赤い花が咲いていたのです。
写真を撮って調べたところ、ようやく種類がわかりました。
手元の図鑑では花の時期を「6〜9月」としているのですが、福江では6月が中心
で、真夏の時期には花はもう終わっていると思われます。ただ、市内の木でも多少
の差があるようで、外濠公園のものは他の木に比べ、やや花の時期が早いような
印象を持っています。
そういえば、ですが、外濠公園にある木のうち、例えばサンゴジュはその名が
ネームプレートに書かれてくくりつけられています。しかしこの木はそれがありません。
なんとも中途半端なことですね。名前がわかるだけで、親しみが持てる人も増え、もっと
愛されるのではないかと思うのです。知らなければ、ただの「木」で、記憶にも残らない
かもしれません。島内で、これがアメリカデイコであることを知っている人は非常に少な
いのではないでしょうか。何十年も前から、そこにあるにも関わらず。
(2013.6.29)
参考文献 「山渓 ポケット図鑑1 夏の花」 山と渓谷社
「山渓 フィールドブックス 樹木 春夏編」 山と渓谷社