葉がビワに似る海岸の木
ハマビワ 浜枇杷 (クスノキ科)
Litsea japonica



                                 (2011.9.25:玉之浦町・大瀬山)


★分布:本州(山口、島根)、四国、九州、沖縄     ★花の時期:9〜10月
★花の直径:15ミリほど
   

暖地で見られる常緑の広葉樹。海岸近くに多く、葉がビワに似ているとい
うのでハマビワ。高さは7メートルほどになります。
福江では海岸近くでたくさん見ることができます。玉之浦湾の道路沿い、
大瀬崎周辺ではごく普通に目にします。

厚みのある葉は革のような光沢があり、枝先に集まって放射状に広がり
ます。長さは15センチほど、特徴があるのでわりとすぐに覚えられます。


                                       (2012.9.24:玉之浦町・大瀬山)

9月から10月にかけて、葉の付け根付近に黄色い花をどっさりと付けます。
日頃は地味な木ですが、この時ばかりは目を引きます。


                             (2011.9.27:玉之浦町・大宝)


                            (2012.9.25:玉之浦町・大宝)

一つの花の大きさは1.5センチほど。アブなどがよく来ていました。




                              
実はまだ見たことがありません。図鑑によれば、翌年の秋に青紫色に熟
すのだというのですが…それなら、花と同じ時期に実が見られてもいいは
ずなのですが、全く見た記憶がないのです。おそらく、完全に見落としてし
まっているのでしょう…。
一度気づいてわかるようになれば、あとはどんどん見つかるようになるの
ではないかと思っているのですが。
(2012.10.19記)                          


参考文献 「山渓フィールドブックス 樹木 秋冬編」 山と渓谷社
       「南九州の樹木図鑑」 南方新社
      
 
※一覧に戻る