小葉には柄あり 枝にトゲなし
ハマセンダン 浜栴檀 (ミカン科)
Euodia meliifolia



                                  (2016.9.6:五島市・戸岐町)


★分布:本州(紀伊半島・山口県)〜沖縄  ★花の時期:8〜9月

暖かい地域で見られるミカン科の落葉樹。海岸近くや低地に生え、成長
すると高さ15mほどにもなります。別名シマクロキ。
同じミカン科のカラスザンショウに似ていますが、違いは後ほど改めて書
きます。なおセンダンという樹木も島内でよく見られますが、こちらはセン
ダン科、葉の外見以外はハマセンダンとはだいぶ異なっています。

下の写真でわかると思いますが、木の形はほうきを逆さにしたように、上
に向かって枝が広がるイメージです。



葉は7〜15枚の小葉(しょうよう)からなる奇数羽状複葉(うじょうふくよう)
と呼ばれる形。カラスザンショウも同様で、ハゼノキも同じタイプです。


                                      (2016.8.30:五島市・戸岐町)

ハマセンダンの小葉には長さ5ミリほどの柄がみられますが、カラスザン
ショウではこれがありません。また、ハマセンダンの小葉は、中央の葉脈
に対する左右が著しく非対称なことが多いです。



また、カラスザンショウでは若い枝や幹に鋭いトゲがたくさんありますが、
ハマセンダンの枝にはトゲはありません。


                                       (2016.7.24:玉之浦町・小川)

幹の表面には皮目(ひもく)と呼ばれるイボ状の突起が並びます。
枝や樹皮には独特のにおいがあるというのですが、まだ体験していません。



花は晩夏から秋口にかけて咲くようですが、福江島ではどうなのか全く
情報がなかったため、観察を重ねました。今のところ2016年1シーズン
だけのデータですが、8月下旬から9月初旬頃に花が見られました。一斉
に開花する感じではなく、ポツリポツリと開いていくようです。


                                       (2016.9.6:五島市・戸岐町)

花の外観もカラスザンショウによく似ています。雄株と雌株が別で、今回
撮影したのは雄花です。たくさんの小花が集まって咲きます。



5枚の花弁の間から、長く伸びた雄しべが目立ちます。直径は4〜5ミリ
ほどありました。



果実は晩秋頃に熟すようです。熟す前は丸っこい形らしいのですが、今
年は見逃しました。


                                       (2016.12.8:五島市・半泊)

11月から12月頃にかけての時期、果実は5つに割れたような姿になって
いました。この直径は7ミリほど。



果実が割れ、黒い種子が見えているものも多く見られました。種子の直径
は3ミリほどのようです。



福江島にハマセンダンが自生していることは何年も前に情報を得てはい
ましたが、実際に島内で認識できるまでにはずいぶん時間がかかりまし
た。大きな理由は情報不足です。ハマセンダンは全国的にみるとあまり
ポピュラーな木ではないためか図鑑に載っていないことが多く、載ってい
ても情報が多くありません。島内の図書館には大型図鑑などもないですし、
インターネット上の情報もかなり限られています。カラスザンショウとの区
別ポイントがなかなかわかりませんでした。また、島内には幹まわり3mと
いうハマセンダンの大木が見つかっており(玉之浦町)、場所も聞いている
のですが、今のところ私にはそれが確認できないため、実物を1本見て勉
強することもかないませんでした。

そのようなわけで、私がハマセンダンを見つけることができたのはようやく
2016年になってからのことです。現在では島内数カ所で確認できています。
海岸近くに多いですが、かなり内陸の川沿いなどにも見られます。


                                       (2016.9.6:五島市・戸岐町)

花や果実が高いところにつくために観察が難しいことが多いようですが、
島内では見やすいものを何本か見つけています。最初は観察のために
やや遠いところまで行っていましたが、最近になって自宅から数分のとこ
ろにもあったのに気付いたのは衝撃でした。タイミングがよければ、紅葉
も悪くなさそうです。



軽くて柔らかい材がとれ、下駄づくりに用いられてきたそうです。
(2016.12.15)                          


参考資料  「九州・野山の花」 南方新社
        「林野庁 西表森林生態系保全センターHP」
        「フィールドガイド 葉で見分ける樹木」 小学館
        「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

※一覧に戻る