カラフルな実が美しい
ハスノハカズラ 蓮の葉葛 (ツヅラフジ科)
Stephania japonica



                                  (2015.5.17:玉之浦町・頓泊)


★分布:本州(関東以西)〜沖縄  ★花の時期:7〜9月  ★花の直径:1・5ミリほど
★果実の時期:夏〜秋

暖かい地域で見られる、常緑のつる性樹木。福江島では海岸近くから島
の中央部まで、非常に広い範囲で目にします。おにぎりを逆さにしたよう
な形の葉は表面に光沢があり、日が当たるとテカテカと反射します。また、
真ん中から少し上の部分にある、点のように見える部分(その裏側から
葉の柄が伸びている)も特徴的で、覚えやすいと思います。



日当たりのよい場所一面に広がっていることも多く、道路沿いのフェンス
や法面を覆うように伸びていることも珍しくありません。



雌雄異株、つまり雄株(♂)と雌株(♀)があり、それぞれで花も異なります。
下の写真、葉の付け根から伸びた柄の先に、黄緑色の小花のついた房
が見えています。


                                     (2016.7.2:玉之浦町・頓泊)

まず、これ(下)が雌花(♀)の集まりです。



花弁は3〜4枚、花の直径は2ミリもありません。



そして、こちらが雄花(♂)の集まりです。


                                      (2016.7.25:玉之浦町・頓泊)

雄花にも花弁が3、4枚あるのですが、大きく開く感じではないので少しわ
かりにくいかもしれません。花ひとつの直径はやはり2ミリもありません。


                                      (2016.7.6:玉之浦町・荒川)

花は小さくて地味ですが、果実はよく目立ちます。福江島では、8月頃に
は赤く熟したものが目につき始めます。



ひとつの直径は6ミリほどあります。


                                       (2016.9.1:五島市・大曲)

赤く熟した果実も美しいですが、その少し前の状態も捨てがたいものが
あります。パステル調の淡い黄色や緑、オレンジが入り交じり、実にカラ
フル。

                            (2014.8.17:岐宿町・中嶽)

思わず食べたくなるような衝動にも駆られますが、食べられるのだろうか
?と、少し調べてみましたが、残念ながら現状ではわからずじまいです。
(2016.9.2)                          


参考資料  「山渓ポケット図鑑2 秋の花」 山と渓谷社
        「山渓フィールドブックス 樹木 春夏編」 山と渓谷社
        「九州の蔓植物」 南方新社
        「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

※一覧に戻る