和紙の原料にもなる
カジノキ 梶の木 (クワ科)
Broussonetia papyrifera



                              (2015.6.15:五島市大曲)


★分布:本州(中部地方以西)〜沖縄  ★花の大きさ:本文中にて
★花の時期:5〜6月(福江では4月半ば〜)
★果実の時期:7〜8月

国内ではおもに西日本、海外でも中国南部から東南アジアにかけて分布
するらしいクワ科の落葉樹です。福江島では川沿いで見られ、群生して
いることが多いと思います。例えば…福江市街から国道384号線を西に
向かうと、やがて大曲(おおまがり)トンネルがあります。トンネルを出た
すぐ右側に、湧水を取水できる場所と駐車スペースがあるのですが、そ
この沢沿いにかたまって生えています。

あまり大きな木ではなく、通常は高さ5〜10メートルほどになるようです。


                                       (2015.5.1:玉之浦町・幾久山)

周囲に他の木がごちゃごちゃしていることが多く、わかりやすく撮影できる
木がなかなかないのですが、上の写真のように、上に向かって枝が大きく
広がるような樹形をしています。

葉の形には変化があり、切れ込みが入ったりそうでなかったりします。
同じ福江島にあるヤマグワの葉とよく似た変異のパターンです。


                             (2015.5.15:旧岐宿町・河務)



薄暗い渓流の脇に幼木がたくさん見られることがあるのですが、下のも
のはそんな1本。高さ30センチほどでしょうか、幼木は葉の切れ込み方も
複雑です。


                                       (2015.5.17:旧岐宿町・河務)

和紙の原料になるコウゾという木の名を知っている人は少なくないと思い
ますが、コウゾはカジノキと近い種類です。というのも、コウゾはカジノキ
と、ヒメコウゾという樹木の雑種であるそうなのです。

カジノキも和紙の原料にできるといいますが、コウゾと同様であるとする
なら、樹皮からとれる繊維を加工してつくるのでしょう。
知人によると、昔の福江島の記録にカジノキの栽培についての記述があ
るようなので、もしかしたら過去、当地でも紙の原料として利用されていた
のかもしれません。だとすれば、現在の島内で見られるカジノキは当時の
栽培の名残であり、もともとは島外から持ち込まれたという可能性もある
でしょう。福江のカジノキは自生なのか、導入なのか、今のところはよくわ
かりません。


                              (2014.4.18:五島市大曲)

福江島では、4月下旬頃には花が咲き始めます。
下は雄株(おかぶ・♂)のようすです。


                              (2014.4.23:五島市大曲)

小さな雄花(♂)が集まった花序は長さ2,3センチほどでしょうか。



そして、下は雌株(めかぶ・♀)です。


                          (2013.5.6:五島市内・おそらく大曲)

雌花の構造はよくわからないのですが、図鑑にはやはり花序とあります
ので、小さな雌花が集まったものなのかもしれません。



大きさは1センチほどですが、球体に毛が生えたような不思議な姿をして
います。

6月に入ると、オレンジ色の果実が目につくようになってきます。

                              (2014.10.28:岐宿町・城岳)

キイチゴ系の果実を思わせる外観。直径は2〜3センチほどで、食べられ
ます。



下の写真、私の手が濡れているのは、この果実の汁によるものです。
予想以上に水分が多いようで、取るとだいたいこうなります。



甘い味で、それなりに食べられます。ただ、私の印象では、口の中になん
となくイガイガな粒の感触が感じられました。調子に乗ってたくさん食べる
と、どうなるでしょうか。私は2,3個でやめました。


                               (2015.6.15:五島市大曲)

最後になりますが、カジノキをめぐる情報の混乱について記しておきます。
私の手元にはある樹木の図鑑数冊を見比べると、カジノキ・ヒメコウゾ・
コウゾについて、記述や掲載写真に多少の相違が見られるのです。
これらの種はみなよく似ていて、過去には混同して扱われたこともあった
ようですので、そうしたことが無関係ではないのでしょう。
今回は、手元の図鑑や信頼できるインターネットのサイトなどを参考にし
、総合的に判断して記事を書きました。
なお、福江島で見られるこの樹木がカジノキであると判断するのは、花
実や葉の外見的特徴とともに、「雌雄別株であること」です。図鑑によれ
ば、コウゾやヒメコウゾでは雌雄同株で、ひとつの木に雄花と雌花が見
られるということです。
(2015.6.22)               


※参考文献 「山渓フィールドブックス 樹木 春夏編」 山と渓谷社
        「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
        「花実でわかる樹木」 信濃毎日新聞社
        「コウゾとカジノキについて」 長ア県生物学会誌No.16

※一覧に戻る