季節を告げるモクレン
コブシ 辛夷、拳 (モクレン科)
Magnolia kobus
(2013.4.9:三井楽町・内折)
★分布:北海道〜九州 ★花の時期:3〜4月頃 ★花の直径:6〜10センチ
★果実の時期:10月 ★果実の大きさ:5〜10センチ
早春、白い大きな花をたくさんつける、モクレン科の有名な落葉樹。実や
つぼみの形が握りこぶしに似ていることからコブシの名があります。
日本の広い地域で見られ、その開花時期が各地で農作業の開始の目安
になっていたり、街路樹・公園樹としてもよく植えられています。
私がかつて住んでいた東京の最寄り駅前にも、1本のコブシがありました。
4月に入った頃にびっしりと花をつけた姿は見事でした。
さて、そのコブシと島内で出会ったのは2013年4月のことでした。三井楽
町の、内折地区を通るトンネルのそばです。ガードレールの向こうに、そ
の木がありました。
若葉の中に、白い花が点々とついています。
近づいてみますと…。
灰白色で全体的になめらかな幹のようす、そして、あたりに散らばっている
大きな花びら。コブシに間違いありません。
五島列島に自生するモクレン科の木はオガタマノキだけ、という認識で
いましたので、もし五島にコブシがあったとしたら面白い!と思ったのです
が、あたりをよく見ると、今は草に覆われていますが、かつては農地だっ
た痕跡がありました。ですので、これは、この土地で耕作をしていた方が
植えたものと考えるのが妥当でしょう。もちろん島外産のものを、です。
この木のそばにあるトンネルは確か90年代にできたものです。トンネル
建設とともに農地は放棄され、コブシも残されたのかもしれません。
私は気づかなかったのですが、知人によれば、近くにもう1本あるそうで
す。
コブシは花が咲いたあとに若葉が出てきますが、私が見つけた時はもう
かなり葉が出ており、花は大部分が落ちてしまっていました。10日ばかり
早ければ、白い花満開の素晴らしい姿を目にすることができていたでしょ
う。来年以降を楽しみに待ちたいと思います。その光景は、私にとっては
20年を過ごした東京を思い出させる風景の一つです。私と同じような人が
他にも福江にいたりはしないのだろうか…。
(2014.4.20)
参考文献 「花実でわかる樹木」 信濃毎日新聞社
「山渓ポケット図鑑 春の花」 山と渓谷社
「山渓フィールドブックス 樹木 春夏編」 山と渓谷社
※一覧に戻る