花は香り 果実も有用
クチナシ 山梔子 (アカネ科)
Gardenia jasminoides



                                      (2016.6.9:五島市・宮原)


★分布:本州(静岡以西)〜沖縄  ★花の時期:5〜6月  ★花の直径:5センチほど
★果実の時期:11〜12月

暖地の林のふちなどで見られる常緑樹。6枚花弁の花は甘い香りを放ち、
よく庭木にもされるおなじみの木の一つです。私はクチナシといえば栽培
品のイメージが強く、福江島のものも人が植えたのではないかと思ってい
たのですが、知人によると、もともと自生のものがあるのだといいます。

花が咲くのは初夏。6月初旬に島内2カ所で撮影しました。



高さ2〜3mほどにしかならない小ぶりな木です。図鑑を見ると、非常にた
くさんの花がついていたりしますが、撮影時、この木では数個の花しか咲
いていませんでした。



厚手の葉は光沢があり、ビワの葉を太短くしたような外観です。それほど
大きくはありません。島内に自生する木で、この葉に似たものはないように
思うので、覚えれば葉だけでもわかるでしょう。


                                         (2016.6.7:富江町・田尾)

知人によると、昔に比べて福江島ではずいぶん少なくなったといいます。
理由はよくわかりません。



花や香りを楽しめるだけでなく、果実もまた私たちの生活に重要な役割を
果たしてきました。私はまだ見たことがないのですが、ヤマブキ色をしてい
て、色素は古くから染料や着色料として利用されています。例えば、たくあ
や和菓子を染めたりするのに使われるのです。食品の成分表示を見ると、
「クチナシ色素」と書かれていることがよくありますね。果実はこのほか、漢
方薬にもなります。
熟しても開かないそうで、「口を開けない」ということからクチナシの名がつ
いたとも言われています。今年撮影した花は数が少なかったので、うまく
果実が見られるかどうか…。
(2016.8.1)                          


参考資料  「山渓ポケット図鑑2 夏の花」 山と渓谷社
        「山渓フィールドブックス 樹木 春夏編」 山と渓谷社
        「南九州の樹木図鑑」 南方新社
        「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

※一覧に戻る